以前の記事で、むし歯は「お口の中のpH調節障害の結果、歯が溶ける病気」だと紹介いたしました。またその原因は「食習慣」と「ブラッシング習慣」だとお話しました。今回は食習慣がどのようにお口のpH環境に関わっているかについてご紹介致します。キーワードは「ステファンカーブ」です。 お口の中のpH環境は常に変化しています。食事...続きを読む
BLOG
以前の記事で、むし歯は「お口の中のpH調節障害の結果、歯が溶ける病気」だと紹介いたしました。またその原因は「食習慣」と「ブラッシング習慣」だとお話しました。今回は食習慣がどのようにお口のpH環境に関わっているかについてご紹介致します。キーワードは「ステファンカーブ」です。 お口の中のpH環境は常に変化しています。食事...続きを読む
前回の記事で、むし歯には「削らなくていいむし歯と削らなければならないむし歯がある」というお話をしました。それでは削らなくていいむし歯はそのまま様子見でいいのでしょうか?今回は削らなくていいむし歯はどうしたらよいかについてご紹介します。 削らなくていいむし歯はそのままでいいのか?結論から言うと、そのままでは絶対にダメで...続きを読む
前回のブログで、むし歯は「歯に穴があいて痛くなる病気」ではなく「お口の中のpH調節障害の結果、歯が溶ける病気」、というお話をしました。ということは歯に穴があかなくても「むし歯」という状態もあり得るということです。今回はそんな話も絡めつつ、削らなくてもよい虫歯と削らなくてはいけないむし歯の違いについてご紹介していきたいと...続きを読む
皆さんは「むし歯はどんな病気ですか?」と聞かれたときに、どんな風に答えますか?多くの人は「歯が溶けて穴があく病気で、歯が痛くなる。」と答えるのではないのでしょうか?実はむし歯という病気は「歯に穴があいて痛くなる」病気ではないんです!もちろんそういうこともありますが、それは虫歯の一症状でしかありません。今日は虫歯とは何か...続きを読む